薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 2月の講座確認事項など

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

2月の講座確認事項など

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

※連絡事項として、生徒さんにはこのブログと同じ内容のメールを送っています。

特に講座の日程については確認をお願いします。

 

最近はテレビのコマーシャルでも、漢方薬が頻繁に流れるのでついついチェックします。

 

とある漢方薬について

「かぜをひきやすい人、ウイルスが気になる虚弱体質の人に」というニュアンスでコマーシャルで流れていましたが・・

この漢方薬を今の季節に飲んだら、大惨事になる人と、ぴったり合う人がいるだろうねぇ。面白い

と思いました。

コマーシャルでの漢方薬の表現はどこのメーカーもとても面白いので、私には興味津々です。同じ漢方でも、会社が違うと表現も違うので、いろいろと推測するのがたまらなく面白い。


大惨事になるのも勉強なので、皆さんが試す価値はありますが、「なぜ大惨事になるのか」については、2月と3月の方剤クラスはテーマが安眠パート2ですが、そこでお話したいと思います。

※勿論、安眠パート2がメインです。

ここから本題です!

2月の講座の確認事項です。

1)青葉台教室の火曜日中級クラスは、通常は第4火曜日ですが、2月は第3火曜日になります。

2月16日(火)11時~です。くれぐれも、お間違えのないようにお願いいたします。

※中級クラスは、通学の場合はお席が少ないクラスがほとんどです。通学希望の方はお早めにお知らせください


2)2月の中級クラスはテーマが肩こりです。2013年にやったのが最後だったみたいで久しぶりのテーマです

肩こりを例題にして弁証の方法を学びますので、肩こりの人は当然の事、肩こりではない人でも弁証のスキルを高めたい人は必見です。

弁証は本で読んでも学びきることはできませんので、現実に役立てる知識を習得しましょう。


3)2月の基礎クラスは「気血津液・気の働きについて」です。

中医学・薬膳において、まずは何を知らなくてはいけないか?と問われたらおそらくは「気の働き」だと思います。気が分かるだけでも、出来ることが格段に増えます。

また生薬を使った薬膳鍋が食べられるので、こちらも年に1回のお楽しみです。

2月の講座もすでに始まりましたが、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報