薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 改訂版!2021年の新講座「食材学」案内

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

改訂版!2021年の新講座「食材学」案内

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

毎年、生徒さんからいただくリンゴ。

これが超絶おいしいのです。

私は365日リンゴを食べるので、リンゴの当たりはずれや種類もよく知っていますが、これはとても美味しい!

いつもありがとうございます。

さて・・

先日ブログに書いたばかりの

「新講座・ゼロから学ぶ食材学」

詳細及びスケジュールが決まりました!

(といいますか、2021年1月~3月のスケジュールが決まりました。希望者にはPDFでメールに添付しておくります。HPのアップは少し先になりそうです)

ゼロから学ぶ食材学は

奇数月の第3日曜 11時30~13時→未病先防クラスの前の時間帯

(第2候補として、第2日曜の15時30~17時でも検討しています。参加希望の方で、こっちの日程なら参加出来る!という方がいらっしゃれば、ご連絡頂けますと幸いです)

偶数月の第3木曜 13時~14時30→中級クラスの後の時間帯

どちらも三軒茶屋教室での開催になります。

隔月開催なので、都合が悪い時は日曜、木曜を使い分けて参加して頂けると幸いです。

90分、講義のみ、5200円/回です。(薬膳茶が出ます)

テキストとして、食材辞典および舌診を使います。

すでに申し込み希望の連絡も頂いておりますが、初回は1月でございます!

enlightened食材についてenlightened

西洋の栄養学の場合、摂取基準が設定されていて、さらにカロリーや栄養素という基準で何を食べるか考えます。それはそれで必要な事です。

 

薬膳の場合、食材を栄養素やカロリーという概念ではなく、温める、冷やす、補気、補血、酸味、甘み、、

という視点で捉えて「今なにがどれくらい必要か・不要か」を考えて食べます。

 

つまり、両方の視点から自分の体の分析ができて食材が選べるのが理想的!!

というか、私が理想だと思っている食養生です。

「ゼロか学ぶ食材学」クラスでは、薬膳を中心にして、理想的な

「西洋と中医学の良いところ取りをした料理が作れるようになる講座」を開催します!

 

 

 

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報