薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > ご報告→元気に回復しました。

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

ご報告→元気に回復しました。

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

7月下旬くらいから、心身の調子がいまいち悪かったのですが、やっと回復しました。

沢山の方に心配していただき、方々の力を借りて、ちょっと時間がかかりましたが完全復活しました。

やっと断言できます、150%回復しました。以前よりずっと元気になりました。

 

私の場合は体調不良と心の不調がセットになるので、イメージとして「鶏が先か、卵が先か」と同じです。

今回は、肉体的疲労と慢性的な睡眠不足からくる「体の疲れ」が「夏の暑さ」「ストレス」と重なって体調不良となりました。

仕事を休むほどではなく、めまいとか情緒不安定とかその程度だったのですが、今回も沢山の事を学びました。

〇基本的な体質として、気血両虚があるので、補うことは欠かさない事。調子が良いとすぐに養生を怠ってしまうんですよね・・。

〇性格的に自己内生が強いので、具体的な解決策を常に打っておく事。他人が絡むと難しいけど。

〇バレエのレッスンでは、筋肉に血という営養を与えるよりも、脳に血という営養を与える事(笑)

これ、個人的にはすごい重要だと思いました。

 

生きていれば、必ず谷も来るし山も来る。上り調子だけじゃない、かならず下り調子なときも来る。

それが当たり前だから、谷が来てもとりあえず進んでおけば必ず道は開ける。

ただし、ただし、ただし!!!

谷底に落ちたらダメです。

 

谷を進むのか、谷底に落ちるのか。

 

私は、漢方とか薬膳とか、本とか、関わってくれる人とか、そういうもののお陰で、どんなに谷に落ちても谷底には落ちないように出来ます。

谷で踏みとどまれるか、谷底に落ちるかは大きな違いです。

これが、おそらく「予防」とか「未病先方」とか「養生」なんだと思います。

 

調子が悪いけど、今なら元気に戻れる。そのタイミングでの養生は凄く大事です。

中医学を学んでおいて良かったです。

そして、やっぱり「メンタル」を中医学でどうラクにするかをもっと勉強して極めようと心に誓いました。

いちいちブログに書くようなことではありませんが、心配して下さった方達へのご報告でした^^

ありがとうございました^^

 

 

 

 

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報