心 記事一覧 / カテゴリ:お知らせ・ニュース
-
バセドウ病、突発性難聴、乳がん、子宮がんは繋がっている
2024年6月8日6月の中級クラスは「甲状腺の疾患」がテーマで、バセドウ病がメインです。 原因不明とは言われていますが、西洋医学…続きを読む
-
基礎クラスの日程が増えました!
2024年6月6日7月~9月の講座スケジュールが新しくアップされています。 7月より、第2月曜日10時30~12時30@青葉台教…続きを読む
-
イライラについてだけ、1時間講義します
2024年6月3日入門心理学クラスも第3回目を迎えます。 ここから、各論に入ります。 「ストレスは万病のもと、避けられないストレ…続きを読む
-
太りやすい、くよくよしやすいから脱出しよう!
2024年5月31日先日のブログにも書きましたが、脾が弱いと、太りやすく、くよくよしやすく、疲れやすく、肌も弱い。 いい事は一つも…続きを読む
-
耳鳴り、難聴、聴力低下に使う漢方薬
2024年5月29日6月2(日)13時~、7月25(木)13時~の方剤クラスはテーマが「耳鳴り、難聴に使う漢方薬」です。 先日の中…続きを読む
-
胃腸が弱い人の治し方
2024年5月27日6月2日から始まる、6月の基礎クラスはテーマが 「脾の働き」です。 脾とは? 消化吸収システムであり胃腸の働き…続きを読む
-
心味の薬膳料理のポイント
2024年5月24日心味の薬膳料理にはいくつかポイントがあります! まず、講座では1時間の講義があります。 おそらく、ここまで理路…続きを読む
-
5月バテ・防ぎます。第1回!
2024年5月9日GW は夏日だったのに(東京)急に寒くなってびっくりしますね! 雨が続いたり、急に寒くなったり、また熱くなった…続きを読む
-
19周年イベント終了
2024年4月30日薬膳教室 心味19周年、薬膳実践学院9周年のイベントが終わりました。 イベントの写真はインスタに20枚ほどアッ…続きを読む
-
先生のひと言で・・・
2024年4月20日4月の中級クラスでは、耳の不調おもには耳鳴り、難聴、メニエール病などをテーマに教えています。 自分がどういうタ…続きを読む
-
2024年の梅雨の不調を解決する
2024年4月13日湿度の高い季節に体調を崩しやすい人、胃腸のトラブル、食欲不振、下痢、夏バテが気になる人は必見です! 今は、5月…続きを読む
-
春の不眠にいいのは、菊花?ジャスミン茶?
2024年4月2日4月の講座が4日の基礎クラスから始まります! 五臓の一つ、女性にとっては腎とともに大事な肝についての学びです。…続きを読む