心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
疲れをとる方法
2025年1月5日今日から1月の薬膳基礎クラスも始まりました! ◎疲れが抜けない◉常になんとなく疲れている◉やる気が湧かない 特…続きを読む
-
薬膳で健康になる2025年
2025年1月4日明日から2025年の薬膳教室の講座がスタートです! 生徒さんからも新年のご挨拶とともに色々なメッセージが届いて…続きを読む
-
年末年始、無事ですか!?
2025年1月2日新年、おめでとうございます! 今年も元旦は実家で生きたエビを母と甥っ子が串にさして焼いたり煮たり、姪っ子がおせ…続きを読む
-
2024年もありがとうございました
2024年12月31日2024年も沢山の生徒さんに講座にご参加して頂きました。 参加して下さった皆様のおかげで、私は今年も薬膳の先生…続きを読む
-
薬膳とは
2024年12月30日あと少しで2024年も終わりますね。 あらためて トマトを1日1個食べることも立派な薬膳です。 体が不足してい…続きを読む
-
インフルエンザにかからない為に
2024年12月27日友人がラインで 「旦那がインフルになった!うつりたくないから薄情なほど隔離してる」というので 「インフルや風邪…続きを読む
-
薬膳では食べてはいけないものはない!
2024年12月23日薬膳料理のイメージだと、精進料理のようなイメージだったり、ヘルシーなイメージだったり、食べてはいけないものがあ…続きを読む
-
漢方薬で遠方の家族の健康を守る
2024年12月20日先日の方剤入門クラスに初めて参加された生徒さん達から 「講座が面白かったし、帰省する子供たちに漢方を持たせます…続きを読む
-
疲労回復にニラ
2024年12月19日12月の食材学のクラスはテーマが「ニラ」と「チーズ」でした。 ニラは疲労回復に使われますが、薬膳的な視点と栄養…続きを読む
-
漢方薬を選ぶとき、箱を見てこんな間違いをしていませんか?!
2024年12月13日薬膳教室の食事風景。 ㏋の写真を新しくするため、先日の基礎クラスで写真を撮らせて貰いました。 講義の後は美味し…続きを読む