心 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ 記事一覧
-
左目のものもらい
2015年1月30日朝、起きたら左目がぱんぱんに腫れて、痛くて痒く、目が開かない・・。 梅干を沢山食べながらワインを飲んだ翌朝はむ…続きを読む
-
1月まとめ
2015年1月29日1月は写真の「レバーペースト」が基礎クラスのメニューの一つでした。 水分の飛ばし方で、クラスごとに若干出来上が…続きを読む
-
薬膳実践学院第2回目の授業終わり
2015年1月25日薬膳実践学院の第2回目の授業が終わりました。 教室で“すぐに役立つミニ知識”的な薬膳講義に慣れている場合は、本…続きを読む
-
メルシャンのサイトに原稿を書きました
2015年1月22日大好きなワインと薬膳について、メルシャンのサイトに記事原稿を書きました。 記事はこちら お酒と楽しむ薬膳ごはん…続きを読む
-
講座の開催および中止についての連絡事項
2015年1月20日講座の開催および中止についての連絡事項です。 ※お教室の生徒さまには後日、メルマガでも連絡いたします。 また2…続きを読む
-
1月のチーズとワインとおもてなし薬膳講座
2015年1月18日今月のチーズのクラスはテーマがスペインでした。 スペインチーズは牛も羊も混入もあり、なかなかバラエティが豊富で…続きを読む
-
初めてのかたへ。2月の基礎クラスについて
2015年1月15日1月の基礎クラスは「腎のはたらき」がテーマです。 1時間しか講義時間がないため、かなり駆け足での講義となります…続きを読む
-
薬膳実践学院の第1回授業終わり
2015年1月11日本日で、薬膳実践学院の第1回の授業が水曜クラス、日曜クラスともに終わりました。 第1回を無事に終えられて、「楽…続きを読む
-
1月の基礎クラス
2015年1月8日1月の基礎クラスはテーマが「腎の働き」 腎は、老化や生命を司るのでとても重要ですが、それ以上に、講義を聞いてい…続きを読む
-
薬膳実践学院 開校!
2015年1月6日明日は薬膳実践学院の初日です。 年末年始にひと騒動があり、動画配信システムだけが使えない状況のため、しばらくは…続きを読む