心 梅雨ウツ、頭痛、薬膳
2023年6月12日
薬膳教室 心味の瀧本靖子です!
薬膳教室 心味の瀧本靖子です!
テレビでも梅雨ウツ、気象病、頭痛などの話がでていますが、薬膳の世界でもこの時期はテーマにとりあげます。
基礎クラスの梅雨の養生でもお伝えしていますが、湿邪の性質である「粘滞性」は気血の流れを滞らせて、ひどくなると痛みを生じます。
湿度が高くなると頭痛がする、関節が痛む、肩こり、だるさ、そういうのは湿邪の影響かもしれません!
利水の食材を意識して食べたり、汗をかいたりすると楽になる可能性が高いですね。
まずは、湿度が高くてだるいー、痛いー、イライラするーというのが出てきたら利水してみましょう!
そういう思考の癖がついてきたら、漢方の五苓散は良いのかな?など漢方も考えてみるとステップアップになります。
さらには、五苓散は利水するけど、補う生薬があまり入っていないから正気を消耗するな・・・虚で水滞がある時は五苓散だと強いかな?
とかいろーんな事が考えられるようになります。
ひとつひとつ段階を登りながら、楽しくてワクワクする薬膳・中医学の世界を深堀していきましょう!
身体の分析のやり方、食材の選び方、食材の組み合わせ・レシピの作り方、漢方薬、生薬、舌診、中医学のほぼすべてを学べますよ!!