薬膳教室心味 > 国際中医師・日本薬膳師の瀧本靖子のブログ > 中高年の薬膳献立クラスの紹介!

ブログ「ここみライフ」

薬膳教室「心味」オーナーの
瀧本靖子が綴る、薬膳な毎日。

中高年の薬膳献立クラスの紹介!

薬膳教室 心味の瀧本靖子です!

Facebookアカウント Instagramアカウント

さてさて!

引き続きまして、今回のブログでは「中高年の薬膳献立クラス」について紹介します。

教室では様々なスタイルの講座がありますので、違いや内容や講座の趣旨についての案内ですね。

中高年の献立作成クラスでは、西洋の栄養学と中医学を融合してしっかり体について学びます。

木曜クラスは奇数月の第3木曜、日曜クラスは偶数月の第3日曜日に開催しています。

よって第5回目の「貧血パート1」は9月の木曜と10月の日曜に開催しています。

 

※貧血が2回に分かれました。貧血パート2は、11月と12月です。テーマが変更になっていますのでご確認下さい。

 

2か月に1回のペースですので比較的ゆっくり進みます。

9月と10月はテーマが貧血ですので、

★貧血とは?

★貧血の症状とメカニズム

★中医学と西洋医学での考え方

★じゃあ何を食べる?

★実際に献立を作ってみよう

という流れで学びます。

(ざっくりした流れです。)

講義が50分、献立作成が10分、作成した献立の添削が10分、その後試食となります。

実際に各自で献立を作ってもらい、代表者数名にホワイトボードに書いて頂きます。

それを添削していきます。

第4回目までは、講義が長くて献立作成までたどり着かなかったのですが、第5回目からは講義内容も明確になり、献立作成も必ず実施します!

中医学を学ぶクラスは教室でも沢山ありますが、現実問題として西洋の栄養学や医学知っていればもっと役立ちます。

興味のある方は、単発参加も可能ですので、貧血が気になる方は貧血だけでもお席が空いていれば参加できますのでお問合せ下さい!

 

 

瀧本靖子

このブログの著者

瀧本靖子

中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパート

メディア掲載情報